吹き抜けリビングで対策が必要なポイントとは

〒600-8431 京都市下京区善長寺町150-301
[営業時間] 9:00 〜 18:00 / [定休日] 土.日.祝

COLUMN

吹き抜けリビングで対策が必要なポイントとは

2022/10/15

1階と2階が仕切られていない吹き抜けリビングですが、おしゃれだから店舗などに取り入れたいと考えている方も多いですよね。
しかし吹き抜けリビングには、対策が必要なポイントがいくつか存在します。
吹き抜けの特徴について把握しておくと、この先おうちをデザインする際に対策ができるかもしれません。
こちらの記事では、吹き抜けリビングで対策が必要なポイントについて解説します。

吹き抜けリビングで対策が必要なポイント

寒さ

吹き抜けは天井が高くなるため、暖まった空気が上に移動してしまいがちです。
暖房をつけていても、暖かい空気は2階部分に移動するため、サーキュレーターやシーリングファンを設置する必要があります。

音が広がりやすい

1階と2階がつながる形状になるためリビングの音が広がりやすく、寝室まで音が届いてしまうことがあります。
快適性に配慮し寝室に防音ドアを設置したり、壁を工夫することで解決が可能です。

料理の匂いが広がりやすい

匂いの強い食材を使用した際に、家中に充満してしまうこともあります。
にんにくを使用した料理や、焼肉などは特に匂いが強いため、お困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
半個室タイプのキッチンを設置することで、料理の匂いが広がりにくくなりますよ。

まとめ

吹き抜けリビングには寒さや、音・匂いの広がりなどを対策する必要があります。
おうちのデザインの際に、さまざまな対策をすることで快適に過ごすことが可能ですよ。
【副田デザイン事務所】では、おうちやお店の内装のデザインを請け負っております。
デザインに関する相談がございましたら、ぜひ当社にご依頼くださいませ。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。